お葬式の事前準備
エテルノではじめる事前準備
~いざというとき慌てないために~
覚悟はしていても、実際にお葬式の時になると、慌ててしまったり、混乱したりしてしまうものです。
後悔しないお葬式を行うためには、「事前に何を準備すればよいのか?」
「どのようなことに注意すればいいのか?」を知っておくことが大切です。
事前に準備をすることで、お葬式の流れや必要な費用、押さえておくべきポイントなどが把握できるため、
いざという時に慌てず、落ち着いて臨むことができます。
事前に準備するメリット
お葬式に関する希望を
伝えることができる
参列して頂きたい範囲や遺影に使うお写真など、お葬式の規模や内容を事前に家族間で共有することで、いざというときにも慌てずに、納得のお葬式を行うことができます。
費用の目安を
知ることができる
お葬式は何度も経験することではありませんし、規模や葬儀社によって必要な費用も異なります。事前に葬儀社を調べ、お見積りを取っておくことで、希望している式を行うために必要な費用をある程度把握することができます。
会館の雰囲気やスタッフの
対応を確認できる
事前に葬儀社を訪れて相談することで、サービスの品質を感じ、お葬式という大切なお別れの場を任せることができる会社かを落ち着いて判断することができます。
ポイントを押さえた
事前準備を
人生の終わりに向けた活動を意味する「終活」という言葉が浸透していくに伴って、お葬式についても前向きに考え、事前準備をされる方が増えています。そこで、お葬式の事前準備のポイントをご紹介します。
宗教
どの宗教で葬儀を行うか
仏式、神式、キリスト式など、どのような宗教で葬儀を行うのか。また、浄土宗、真言宗といった宗旨宗派や、宗教者の連絡先も確認しておきましょう。最近では、特定の宗教にとらわれない“無宗教”のお葬式を希望する方も増えてきました。
宗教者とのお付き合いがない方へは、エテルノより宗教宗派にあった宗教者をご紹介することができます。
連絡先
親戚付き合いや交際範囲を考慮し、お葬式の規模を想定する
お葬式に参列してもらいたい人を決めたら、連絡先リストを作成します。その中でも、以下のように分類しておくと、使いやすくて便利です。
- お葬式の場所・日時の決定後に連絡する方
- 亡くなってすぐに連絡する方
- お葬式が終わってから後日連絡する方
会場・葬儀社
希望に合うものを検討
事前に見学・相談に行き、会場の広さや設備、費用など、希望に合うものかどうかを検討しておきましょう。費用は、要望を聞きながら詳細な見積りを作成してくれるかどうかが重要なポイントです。
参列者の利便性を考慮し、駐車台数や交通アクセスも確認しましょう。
準備物
遺影写真やお棺に納めたいものなどを準備
遺影写真は、葬儀後も自宅に飾る大切なものです。お気に入りのスナップ写真などをご準備ください。顔写りが大きく(最低2㎝くらい)、ピントが合っているものを選びましょう。また、お気に入りの洋服やお菓子などの好物があれば、お棺に納めることもできますので、用意します。他にも、趣味の品や想い出のお写真があれば、式場に展示することも可能です。
費用
お葬式にかかる費用を把握する
希望するお葬式を行うには、どのくらいの費用が必要なのか、事前に把握することで、いざという時にも慌てずに対応できます。
参列者数や予算などを伝え、事前に見積りを取ってもらいましょう。要望を聞きながら詳細な見積りを作成してくれるかどうかが重要なポイントです。
記録・共有
家族との相談結果を書き留めて保管する
そして、お葬式の準備において最も大切なこと。それは「記録」です。まず、ポイントの①~⑤について、家族と相談して書き留めておきましょう。次に、準備したものの保管場所を明確にしておくと安心です。
事前準備の記録に役立つのが「エンディングノート」。書店で販売していたり、葬儀社が制作しているものもありますので活用されることをお勧めします。
いざというとき慌てないためにも、元気なうちから備えをしておきましょう。
エテルノではじめる終活
会館見学会・セミナー
スライドやオリジナルの資料を使って分かりやすくご説明いたします。
参列して頂きたい範囲や遺影に使うお写真など、お葬式の規模や内容を事前に家族間で共有することで、いざというときにも慌てずに、納得のお葬式を行うことができます。
見学会・イベントはこちら
事前のご相談
お葬式について相談してみませんか。
納得のいくお別れを行うために、費用や内容について事前に相談しておくと安心です。お葬式に対する「皆さまの想い」をお聞かせください。普段お葬式のお手伝いをさせていただいているエテルノのスタッフがパンフレットや資料をもとに相談をお伺いします。
事前相談はこちら
相続・遺言相談
相続税対策や遺言の作成など、円満な相続のためにお手伝いいたします。税理士や司法書士などの専門家をご紹介いたします。
「おひとりさま」のエンディングサポート
エテルノでは、お客様の意思決定を尊重する 「OAGウェルビーR」と提携し、“おひとりさま”のエンディングに寄り添った サポートサービスをご用意しています。現場経験豊富な専門家が、お悩み解決のお手伝いをさせていただきます。
詳しくはこちら
事前整理
将来遺品となる自分の家財道具を自分自身の目で確認し、事前に整理することで、家族の負担を減らすことができます。
また、高齢者住宅・高齢者施設への入居に伴う家財の整理、リサイクル、処分などを専門に取り扱う提携先をご紹介いたします。
不動産
土地活用・売買仲介・住宅リフォームなど長年の沿線開発事業を通じて蓄積してきた経験とノウハウをベースに、グループ企業の阪急阪神不動産がお客様のご意向に沿った有用なご提案をさせて頂きます。
お墓・お仏壇
最近は、お墓やお仏壇を事前に準備される方もいらっしゃいます。納骨先の希望があれば、できるだけ具体的に考え、家族に伝えておきます。また、お墓の購入が済んでいる場合は場所や管理事務所などの連絡先を伝えておきましょう。お仏壇の場合は、あらかじめ自宅での置き場所を決め、幅、奥行き、高さを採寸しておくことがポイントです。エテルノでは、優待価格でご利用いただける専門の提携先をご紹介いたします。
事前準備には、エテルノオリジナル「エンディングノート」をご活用ください
エンディングノート
「伝えたい、私の思い」
エンディングノートとは、万一の時に備えて自身の要望を書き留めておくノートです。
- 今までの人生を振り返り、これからの先の人生を、より有意義に過ごすために
- もしもの時に家族が困らないようにするために
自分だけのエンディングノートを作ってみませんか。
すべて記入する必要はありません。書きやすいところから少しずつご記入ください。
- 記入したエンディングノートや準備したことは、ご家族にきちんと共有しましょう。
- エンディングノートには遺言書のような法的効力はありません。何度でも更新することができます。
以前は、お葬式の事前準備をするのは縁起が悪いと抵抗がある方も多くいらっしゃいました。
しかし、最近では「終活」に取り組む方が増え、「家族に負担をかけないようにしたい」「元気なうちに準備をして不安を解消しておこう」と葬儀社に相談する方が増えています。
エテルノの事前相談なら経験豊富なスタッフが
ご指定の場所にお伺いすることもできます。
ご相談は何度でも無料です。
事前準備に向けて
見学会・セミナーに参加する
葬祭ディレクター取得のスタッフが【家族葬】や【事前準備】など、毎回テーマを変えてお話をさせていただきます。その他にも、専門家を招いての相続や遺言についての相談会なども開催しております。
見学会・セミナー
STACIAカードを
お持ちの方へ
お得な特典のご案内
\エテルノはSTACIAカード優待施設です/
-
特典
1
葬儀基本プラン15%割引
-
特典
2
Sポイント進呈
-
特典
3
エテルノ倶楽部の
入会金無料
エテルノ倶楽部のご案内
エテルノ倶楽部 入会金
3,000円(税込)のみ
年会費・積立金など一切不要
「STACIAカード」
「阪急阪神お得意様カード」をお持ちの方は、
入会金無料です。
「エテルノ倶楽部」会員特典
葬儀基本プランの20%割引
エテルノ西宮・小式場
白木祭壇・雪明の場合
通常価格825,000円(税込)
会員価格
660,000円(税込)
このほか葬儀後の諸手続きや
法要まで幅広くサポートいたします