更新情報 2021年3月26日
お知らせ 2021年3月18日
エテルノを運営する㈱阪急メディアックスは経済産業省と日本健康会議が共同で選定する「健康経営優良法人 2021(中小規模法人部門)」に認定されましたのでお知らせします。当社は2020年5月に発表された「阪急阪神ホールディングスグループ サステナビリティ宣言」が掲げる重要テーマ「一人ひとりの活躍」の取組の一環として「健康経営」の推進に努めており、社員が心身ともに元気で働ける会社を目指し、以下の内容に取り組んでいます。
〇健康診断100%受診の継続と有所見者への再受診フォロー
〇感染症予防に向けた取組
・インフルエンザ予防接種受診の励行
・手洗い・うがいの励行
・消毒液の設置
〇簡単ストレッチを事務所内に掲示し健康意識向上への取り組み
今後も、社員一人ひとりが健康の維持・増進のための施策を積極的に推し進めていき、社員とその家族が健康で安心して働ける職場環境づくりに取り組み、事業を通じて地域や社会に貢献していきます。
イベントレポート 2021年3月10日
3/9(火)にエテルノ池田で見学会を開催しました。
第一部の生前準備セミナーでは、弊社1級葬祭ディレクターより、お葬式の生前準備のポイント、エテルノ池田の葬儀費用などについてご説明しました。また、当館限定のプランやサービスについてもお話ししました。エテルノ池田では、シンプルな家族葬プラン「39(サンキュー)プラン」、ご自宅→エテルノ池田などのご移動に利用いただける「らくらく送迎サービス」があります。どちらも五月山という立地ならではのプラン、サービスです。
「39プラン」の詳細はこちら
「らくらく送迎サービス」の詳細はこちら
第二部は、フィドル、ハーディングフェーレ奏者の野間友貴さん、アイリッシュハープ奏者の松岡莉子さんによる「スウェーデンとスコットランド、伝統音楽をつなぐ糸」と題したコンサートを開催。なかなか間近で見ることのない珍しい楽器なので、音色はもちろん、お2人の指使いにも注目しながら耳を傾けました。スウェーデン、スコットランド、日本の曲まで幅広く演奏いただき、癒しの一時間を過ごしました。
※エテルノ池田は係員が常駐しておりません。ご見学希望の方は、電話にてご予約をお願いいたします。
イベントレポート 2021年3月08日
3/7(日)歴史街道倶楽部タイアップイベント「西宮能楽堂 能楽鑑賞会」を開催しました。
今、能楽をテーマにしたドラマが話題になっていますが、能楽を実際に鑑賞したことがある人は少ないのではないでしょうか。気にはなっているけどきっかけがなかったという方も多かったようです。
能楽師の梅若基徳さんによる能楽解説では、映像や画像を用いながら、初心者にもわかりやすいようにお話しいただきました。実際に舞台に上がってのすり足や能面付け体験、「謡(うたい)」の実習なども。
昼食をはさんで、いよいよ本番、能「花月~美少年の遊芸~」の鑑賞です。笛や鼓、地謡なども実際に鑑賞すると迫力満点。事前に公演内容の解説もあって、台詞もスクリーンに映し出されるので、初めてでもストーリーが理解できて楽しめました。舞台全体を見ながら鑑賞する贅沢を味わうことができました。